「或る夏の終わりに」と題する小さなフォトブックを作りました。
以前、好き嫌いしていると記した大手カメラメーカー傘下のサービス。
テンプレートの中に、1ページ全部テキスト用のものがあり、
写真だけでなく、文章を入れたらどんな感じになるのか
試してみたくなりました。
(続き)
中身は、このブログの8月の記事の幾つか。
当然、B6サイズの1ページに、全部の文章は入りません。
文字ばかりのページが増えることも望みません。
ダイジェストしなければならなくなって、自分の饒舌さに気づきました。
タテ:182mm × ヨコ:128mm の小さなスペース。
1ページに写真は1枚か2枚。
見開きのレイアウトも出来ますが、フルフラット製本ではないので、
上のような感じです。
ソフトカバー本ながら、ジャケットと帯付き。
帯は6色、見返しの色も7色から選べました。
こんなボックスに入って、届きました。
なんだかオシャレな感じです。
動画を検索しました。
懐かしい別世界。
そこから、いろんなことが変わってしまった気持ちがします。
最後になりましたが、このフォトブックを
PHOTOPRESSOのオンザマーケットに出してみようかと考えています。
(一般販売してみるということです。)
しかし、それには当然ながら、ドール作者(著作権者)の許可が必要です。
小さなフォトブックでありながら、全50ページに登場するドールは6体。
個人作家三氏(ティエラ、和田まりえ、中嶋清八)のドール。
メーカー三社(arte tokio、ビジュアドール、project LEVEL-D)のドール。
この記事を公開した後、一つ一つ許諾確認を取ってみます。
一つでも不可なら、その時点で諦めます。
私だけが持っているフォトブックが、また一種類増えることになりますね。
(それでもいいのですが…一つぐらい商品にしてみたい_という思いもあります。)
※後記
9/10 [PHOTOPRESSO] ギャラリーに掲載されました。
https://wpb.imagegateway.net/gallery/book/6328419167
9/11 LEVEL-D ホームページに【フォトブックのご案内】 が掲載されました。
9/16「お知らせ・エフドール・DBlandドールブログ」に
「F・Dollユーザー様写真集発売」として紹介していただきました。